「合唱の世界はそんな甘いモンじゃねぇぇぇぇ!」
草薙&矢田のドラマ「僕の生きる道」の時も思いましたが、合唱をモチーフとして導入する際に、なんでこんな中途半端なことしか出来ないんでしょうか?ウィーン少年少女合唱団を呼んでこいとは言いませんよ。でもさ。せめて合唱としての体裁ぐらいは整えろ、と。
「各パートの音取りをカンペキに」
ってそれ斉唱(*)だろ!
(*:斉唱~全員で同じパートを歌うこと)
「このぐらい(意表をついたことを)しないと御高倶(おたかく)女子には勝てないと思うのよ!」
ってポップソングの素人即席編曲で勝てる大会があったら教えて欲しいんですけど!
大体、校内のコンクールで一位になったクラスが外の大会へ出場する、というのがそもそも気にくわないッス。何ヶ月も発声などの基礎練習から紙一重の限界点までを追求してきた専門クラブ活動に、付け焼き刃のクラス合唱が対等に渡り合えるなんてそんなバカな話があるかい!芸術の世界をなめるのもいいかげんにしろ、と。
えー。
アニメ本来の出来について、ですが(苦笑)、今回は作画はそれほどひどくなかったです。が、ジュナがけっ飛ばしたロッカーの動きが物理法則を超越していたりして、相変わらず動画的に厳しい部分を抱えていることは明白。CGの拡大・縮小処理で遠近の行き来をごまかしているのとかも、目を覆うばかり。そういう意味では、ホントに毎回気が抜けません(笑)。脚本は…まー今回は島編とでも思って諦めるしかないですなー。上記の合唱をなめている部分を差し引いても、特に見るべきところのない回でした…。orz
動画見でとっくす (2018/11/27)
エンドレスエイト I (2009/06/23)
仮面ライダーディケイド 第17話「おばあちゃんの味の道」 (2009/05/17)
仮面ライダーディケイド 第16話「警告:カブト暴走中」 (2009/05/10)
この世界の片隅に (2016/11/14)
侍戦隊シンケンジャー 第四十七幕「絆」 (2010/01/24)
中二病でも恋がしたい!戀 Epi.IX「波打際の…究極奥義」 (2014/03/20)
「各パートの音取りをカンペキに」
ってそれ斉唱(*)だろ!
(*:斉唱~全員で同じパートを歌うこと)
「このぐらい(意表をついたことを)しないと御高倶(おたかく)女子には勝てないと思うのよ!」
ってポップソングの素人即席編曲で勝てる大会があったら教えて欲しいんですけど!
大体、校内のコンクールで一位になったクラスが外の大会へ出場する、というのがそもそも気にくわないッス。何ヶ月も発声などの基礎練習から紙一重の限界点までを追求してきた専門クラブ活動に、付け焼き刃のクラス合唱が対等に渡り合えるなんてそんなバカな話があるかい!芸術の世界をなめるのもいいかげんにしろ、と。
えー。
アニメ本来の出来について、ですが(苦笑)、今回は作画はそれほどひどくなかったです。が、ジュナがけっ飛ばしたロッカーの動きが物理法則を超越していたりして、相変わらず動画的に厳しい部分を抱えていることは明白。CGの拡大・縮小処理で遠近の行き来をごまかしているのとかも、目を覆うばかり。そういう意味では、ホントに毎回気が抜けません(笑)。脚本は…まー今回は島編とでも思って諦めるしかないですなー。上記の合唱をなめている部分を差し引いても、特に見るべきところのない回でした…。orz
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~動画見でとっくす (2018/11/27)
エンドレスエイト I (2009/06/23)
仮面ライダーディケイド 第17話「おばあちゃんの味の道」 (2009/05/17)
仮面ライダーディケイド 第16話「警告:カブト暴走中」 (2009/05/10)
この世界の片隅に (2016/11/14)
侍戦隊シンケンジャー 第四十七幕「絆」 (2010/01/24)
中二病でも恋がしたい!戀 Epi.IX「波打際の…究極奥義」 (2014/03/20)
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
http://terry.blog1.fc2.com/tb.php/69-9f6038f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック